ビーガンごはんの日プロジェクトとは
『地球ひとつで、みんなが食に困らない世界』を目指して、
「ビーガンごはんの日」は、スタートしました。
心身の健康と地球のために、
植物性由来の食事(ビーガンごはん)を食べることを提唱しています。
ビーガンを実践する人が増えれば、健康になる人が増えるだけでなく、
飢餓(食料問題)、地球温暖化(環境問題)などが改善されていきます。
たった一つしかない地球に生きる私たちにできる、
一番身近な社会貢献です。
まずは月に1度から、ビーガンごはん始めてみませんか?
特別プレゼント企画実施中!

毎月22日はビーガンごはんの日!
ビーガンごはんで体も心も地球もハッピーに。
あなたの1食が、持続可能な豊かな未来につながります。
\\ビーガンごはんの日に参加するには//
- ビーガンごはんをレストランに食べに行く
近年ビーガン料理の専門店やビーガンメニューに対応するレストランが急増しています。まずはいろいろ調べたり行ってみたりするとお気に入りのお店が見つかるかも!
また、普通のレストランでも「ビーガン対応していますか?」と問い合わせてみると快く対応してくれることも多いので、普段よく行くお店にチャレンジしてみるのもいいですね。
- ビーガンごはんを作って食べる
なんと言ってもやっぱり手作りが一番!植物性の食材だけを使って料理をしてみると野菜や食材の新しいおいしさに出会えるもの楽しみの一つ。最近はビーガン専門のレシピサイトや料理教室などもあるので、豊富なレパートリーを楽しむことができます。家族も大満足すること間違いなし!
ビーガンごはんの日プロジェクトを応援してください!
のプロジェクトを応援したい!と思っていただいた方は、SNS拡散にご協力ください。
今日のビーガンごはんを投稿したり、おすすめのビーガン店やビーガン食材の紹介を投稿するなど、みんなでこのプロジェクトを盛り上げていきましょう!
ハッジュタグ(#)
#ビーガンごはんの日
#ビーガン
#ヴィーガン
#vegan
#毎月22日
ビーガンごはんの日プロジェクトは協力企業を募集中です
ビーガンごはんの日を実施する飲食店や食品メーカーなど協力企業を募集しています。もちろん、その他の業種でも大歓迎です。
私たちは、年々高まるビーガンの需要は一過性のブームではないと考えています。ビーガンフレンドリーな社会の実現には継続的な企業の取り組みが不可欠です。